サマーリーグ2025参加選手募集中

2025 アメリカ大学編入決定のお知らせ – 鈴木創大選手

今年米テキサス州のサマーリーグに参加した名城大学の鈴木創大選手が、米ミズーリ州 Missouri Valley College へ編入(返済不要奨学金を一部獲得)が決定した事をお知らせ致します。

目次

プロフィール

名前:鈴木創大(すずきそうた)
年齢:21歳
生年月日:2003年11月22日
出身地:愛知県
身長 / 体重:175cm / 84kg
ポジション:内野手
投打:右投右打
主な経歴:大府高校 – 名城大学 – Texarkana Rhinos(米サマーリーグ)
Instagram: @suzu.21.22
X: @TXQdtLiSdmAgQWs

編入先大学情報
編入先:ミズーリバレーカレッジ (Missouri Valley College)
大学種類:私立4年制大学
所属団体:NAIA(National Association of Intercollegiate Athletics)
所属リーグ:ハートオブアメリカアスレチックコンファレンス (Heart of America Athletic Conference)
場所:ミズーリ州マーシャル市 (Marshall, Missouri)
監督:タイラーマリック (Tyler Marik)

アメリカへ大学編入を決断した理由

今年の夏にサマーリーグに参加して、アメリカ野球の楽しさ、レベルの高さにとても興奮しました。
その環境に自分の身を置くことが1番成長に繋がるとと思ったのが決断した理由です。

アメリカの大学での目標

自分のパフォーマンスを最大限上げて、最終目標はMLBドラフトで指名されることです。

アメリカ大学野球を通して得たい事

アメリカ野球をしている人ならではのプレーを今年のサマーリーグでよく見ました。日本で野球やっていては身に付かないような考えや動き、気になる部分は逆に日本ならではの動きや考えだったりするので自分の持っているのものにプラスして、野球脳やプレーのレベルを上げていきたいです。もう一つは慣れない生活でも柔軟に対応しながら結果を残す術を身に付けたいと思います。

渡米前の今の心境を教えてください。

この留学は自分の行きたいという気持ちだけでは絶対に行くことは出来ませんでした。家族のサポートや周りの人、アジアンブリーズの方々、全ての人に恵まれて実現することが出来ました。ありがとうございます。

勉強でも成績を残しながら、野球でも成績を残さなければならない。慣れない環境で成績を残さなければならない。様々な不安やプレッシャーの中で結果を残すことは、今まで以上に困難な道だと思います。苦しく大変だとは思いますが、それ以上にやりがいしかないと思います。とても楽しみです!

名城大学では1年間のみ野球部に在籍し、今年2024年はテキサス州のサマーリーグチーム Texarkana Rhinos で打率3割越えと活躍。帰国後すぐ米大学編入を決め、来年の1月に渡米が決定、早速2月からのシーズンでの活躍を期待しています。

アジアンブリーズでは多様な選手の在り方をサポート致します🔥

皆様の暖かいご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます!

Changing Lives!!

Asian Breeze

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次